-
農家が春先から
一つ一つに手を入れて
愛情を込めて育てます -
最高のタイミングで
消費者に届くよう
状態を見ながら収穫します -
JAフルーツ山梨が
すべてのももを検査して
品質を確認します
これからの季節、市場には日本中から大量のももが入荷します。
ももの生産量日本一を誇る山梨県の中でも、特に高品質なももの産地としてしられるのが峡東地域(甲州市・山梨市・笛吹市)です。
他産地と比べて価格は高めですが、春日居や加納岩、大藤などブランド産地として、市場からはとても高い評価を受けています。
ももはおよそ200年前から山梨ですでに栽培されておりました。天候に左右されやすいものの、県内各地で多くの新品種が開発され、管内では日川白鳳、加納岩白桃などが排出されています。緩やかな傾斜があり、水はけや土壌、機構などももの生産に最適な条件が揃っております。
熟れたももは1個ずつ、赤みや熟度を手で確認しながら収穫します。ももの鮮度を保つため、収穫は朝採りが基本です。
露地ものの出荷は6月中旬から始まり、8月下旬まで約20品種のももが続々と登場してきます。JAフルーツ山梨管内では、生産者を対象とした管理講習会を開き、営農指導を徹底します。また、有機物を利用した土づくりを推奨し、陽光がたっぷり当たる樹づくり(剪定)のほか、減農薬栽培にも取り組んでいます。温室効果ガス削減に向けた国際的な活動「4パーミルイニシアチブ」を実践し、剪定枝の焼却部分を見直すことで、農業分野での地球温暖化の抑制に貢献しています。
共選所では、糖度・着色・傷・重さなど、あらゆる方向から機械センサーによる検査が入ります。
品質に最も優れたものを「特秀」品と位置づけ、JAフルーツ山梨の直送販売サイトはもちろん、ふるさと納税の返礼品や首都圏デパートのギフト品として、消費者の元へ発送しています。
※気象条件により、出回り時期は多少変動します
ももは種側よりも皮に近い部分のほうが甘みが強いので、おいしく食べるコツは、皮をできるだけ薄くむくこと。
そして、桃の甘みと香りを堪能するには、冷やしすぎないことも大切なポイントです。
冷蔵庫に入れるのは、食べる30分から1時間ぐらいにしましょう。出来れば氷水で30分ほど冷やすのがベストです。
この桃は、早生のオリジナル品種として県が開発しました。2000年に「浅間白桃」に「暁星」を交雑し2012年に出願公表され、2013年に品種登録されました。品種名は、夢のようにみずみずしい食味の特徴に由来します。 「白鳳」系の大玉で糖度は高く、食味も優れていている桃です。(収穫時期は7月上旬~中旬)
見かけたらぜひ一度手に取って食べてみて下さい。
この桃は、早生のオリジナル品種として県が開発しました。2000年に「浅間白桃」に「暁星」を交雑し2012年に出願公表され、2013年に品種登録されました。品種名は、夢のようにみずみずしい食味の特徴に由来します。 「白鳳」系の大玉で糖度は高く、食味も優れていている桃です。(収穫時期は7月上旬~中旬)
見かけたらぜひ一度手に取って食べてみて下さい。